CO2削減ソリューション

【サービスの背景】
当社では、CDP、SBT、カーボンプライシング、TCFD及び脱炭素経営、カーボン戦略・マネジメント等のカーボンマネジメントコンサルティングを提供し、戦略立案から、カーボンマネジメントの仕組みの構築、CO2削減計画立案まで対応しています。一方、企業は最終的にCO2の実質的な削減を望んでおりコンサルティングだけでは対応が不十分です。当社では、これらニーズにお応えするためコンサルティング&ソリューションのコンセプトのもとCO2削減ソリューションを提供しています。
実際に企業がCO2排出量を削減するためには、再エネ発電設備の導入、環境価値の購入、低CO2排出係数電力や再エネ電力への切り替えなどが必要となり、これらソリューションの実施により初めて削減が可能となります。当社では、パートナー会社との連携により、これらCO2削減ソリューションを各社の状況に応じて提供することによりコンサルティングから実際のCO2削減までの一貫したサービス提供を実現しています。
当社は国内で10番目にRE100宣言をおこなった親会社の株式会社エンビプロ・ホールディングスのRE100推進事務局を担当し、太陽光発電所の設置や小売電力会社と共同で環境価値付電力を開発するなどソリューションの実行を通して多くの知見と実務経験を蓄積しています。更に、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)が主催する「RE100メンバー会」の事務局を発足当初から担当させて頂いていることから、グローバル視点での再エネ化に関する最新情報及びソリューション事例に精通しており、これら背景をベースに実質的な削減を目指すソリューションサービスを提供しています。
・サービスの特徴
・CO2削減ソリューションサービス内容と範囲
・支援プロセス
・当社支援によるソリューション導入事例(RE100工場)
【サービスの特徴】
◆ 中立的な立場でクライアントのCO2削減ニーズに対応
クライアントの状況に応じたCO2削減ソリューションを提供するために、再エネ設備設置会社、電力の小売電力会社、環境価値販売会社の最新のサービス情報を把握し、中立的な立場を維持しながら適時適切なソリューションの提供ができるよう努めています。
◆ 全体最適でのCO2削減計画を支援
1拠点に対する再エネ設備の導入という観点でのソリューション提案ではなく、クライアントの全拠点、もしくは、CO2排出量等全体を俯瞰したうえで、会社全体としてのCO2削減計画を踏まえたCO2削減ソリューションの提案を行います。
◆ RE100宣言企業として再エネによるCO2削減実務に精通
当社は、事業で使用する全電力を再生可能エネルギー100%にする事を宣言する「RE100」宣言企業(エンビプロ・ホールディングス)の子会社として、グループのRE100化事務局を担当しております。計画策定から設備導入までの一貫した再エネ導入マネジメントを通してCO2削減に関する実務的な知見及び経験を有しており、実践的な知識をベースにCO2削減ソリューションを提供しています。
◆ コンサルティング&ソリューションでクライアントの課題を解決
カーボンマネジメントコンサルティングに留まらずそれに連動して、CO2削減のための再エネ電力の調達や再エネ設備の導入支援等実務的なソリューションまでを一貫して提供することで、真にクライアントの課題解決に役立つサービス提供を目指しております。コンサルティングとソリューション提供を同時に行うことでより実践的な知見とノウハウが蓄積され、課題全体を俯瞰した総合的で、且つ、質の高いサービス提供を実現しています。
【CO2削減ソリューションサービス内容と範囲】
電力の再エネ化及び環境価値の提供によりCO2を削減することを目的とするサービスです。
クライアントのCO2排出量及び電力の使用量の情報に基づき、SBTや長期のCO2削減目標に準じた削減計画の策定のための具体的なソリューション情報を提供することで、一定の根拠を持った削減計画の立案を支援します。その上で、地域、拠点別にコストバランスを考慮し優先順位を決定したうえで、実際にCO2削減を行って頂くための再エネ設備の導入、電力の切替、環境価値の購入に関するソリューションを提供いたします。
環境価値購入支援
(1)グリーン電力証書
(2)Jクレジット
グリーン電力購入支援
(1)低CO2電力
(2)CO2排出係数ゼロ電力
(3)非化石証書付き電力
(4)Jクレジット付き電力
再生可能エネルギー設備導入支援
(1)自家消費型(屋根置き)太陽光発電設備設置
(2)第三者所有(PPA)型太陽光発電設備導入サービス
(3)バイオマス発電燃料(PKS)供給
【支援プロセス】
調査・削減フェーズにて、貴社の既存情報と当社から提供されるソリューションの最新情報を基に削減計画を策定していきます。その策定プロセスで見えてくる適用可能なソリューション(再エネ導入、環境価値購入、電力切替等)について優先順位を決定し、予算化を含めたソリューション導入準備を行って頂きます。削減実行フェーズにて当社よりご提示する拠点別個別ソリューションを実行することで計画に基づくCO2削減を実現していただきます。
[調査・削減計画策定フェーズ(コンサルティング)]
Step1貴社電力使用量及びCO2排出量情報提供
Step2最新ソリューション情報の調査内容と貴社情報を踏まえた削減計画の策定
●ソリューション別・拠点別優先順位の決定
Step3CO2削減ソリューションに関する継続的な助言・情報提供
●予算化・ソリューション導入準備
[削減実行フェーズ(ソリューション)]
Step4制約条件、優先順位を踏まえた拠点別個別ソリューションの提示
Step5CO2削減ソリューションの導入
【当社支援によるソリューション導入事例[RE100(再エネ100%)工場]】