環境分野において最も著名なグローバル評価制度のひとつであるCDP。2024年は回答書、回答システム、評価基準に大きな変更があり、対応に苦慮した企業も多いのではないかと推察する。
以前のCDP2024質問書の記事『CDP2024質問書 環境テーマ横断型質問と回答の振り返り』では環境テーマ横断型(モジュール1~6の一部)質問について解説した。本稿では、CDP2024質問書のモジュール5とモジュール7において、気候変動関連で特に重要な設問を中心に、評価向上のポイントについて振り返り説明をしていく。
目次
1.CDP2024質問書(気候変動)概要
2024年のCDP質問書(気候変動)は、全世界24,836社、国内2,172社が回答し、全世界では前年比7%、国内では前年比9%増加となった。特に、日本国内においては、近年回答要請の動きが強化されており、2022年よりCDPは署名機関からの環境情報開示要請(気候変動分野)の対象日本企業を、東証プライム市場上場企業全社に拡大している。この動向は今後も継続すると考えられる。
図1 CDP質問書(気候変動)全世界における回答企業数推移
出典:CDPウェブサイト
図2 CDP質問書(気候変動)日本における2024年回答企業数と前年比較
出典:CDPウェブサイト
また、2024年のCDP質問書(気候変動)の特徴として、エッセンシャルクライテリア(そのレベルに対応する総合スコアを獲得するために満たす必要のある必須要件)の導入に伴い、よりデータの信頼性やパフォーマンスが重視される傾向が強まった。
2.各モジュール別のスコア向上のポイント
気候変動関連の設問はモジュール7が中心となっているが、モジュール5(事業戦略)においても、気候変動対策として重要な取り組みを開示することが求められる設問がある。以下に統合モジュールのうちモジュール5の気候変動分野における評価向上のポイントを示す。
2-1.モジュール5:事業戦略(気候変動関連設問)
項目 | 設問内容 | 評価向上のポイント |
5.1 | シナリオ分析 |
|
5.2 | 移行計画 |
|
5.10 | インターナル・カーボンプライス |
|
5.11 | バリューチェーン・エンゲージメント (サプライヤー/顧客/投融資先) |
|
2-2.モジュール7:環境パフォーマンス(気候変動)
気候変動の質問に特化したモジュール7においては、排出量やエネルギーデータを中心に、その信頼性を裏付ける第三者検証の有無や排出削減に向けて設定された目標のレベルを問う質問が並ぶ。本節では、モジュール7における評価向上のポイントを示す。
項目 | 設問内容 | 評価向上のポイント |
7.4 | 排出量算定除外の有無 |
|
7.5 | 基準年排出量 | |
7.8 | スコープ3排出量 |
|
7.9 | 検証 | |
7.22 | スコープ1, 2総排出量内訳 |
|
7.30 | エネルギー関連活動 |
|
7.53 | 排出削減目標 |
|
7.54 | ネットゼロ目標 |
|
3.まとめ
CDP2024質問書では総合スコアAを取るために設けられた「Aリスト基準」に加えて、エッセンシャルクライテリアという考え方が新たに導入された。上記で示した評価向上ポイントのみならず、このエッセンシャルクライテリアも抑えていくことが求められる。また、将来的に評価基準が引き上げられる可能性があることを考えると、気候変動への取り組みを強化し続けるとともに、現状の把握と正確な情報開示を行うことが望まれる。
【参考資料】
・Charting the Change: Disclosure Data Dashboard – CDP
・Our Question Bank – CDP
———————————————————————————————————————————————————————————
本稿は、『【無料ウェビナー】2024年CDP質問書振り返り(気候変動質問編)』の概要です。
※ウェビナーは終了しています。
【無料ウェビナー】2024年CDP質問書振り返り(気候変動質問編)
日時 2025年1月30日(木) 14:00~14:45
場所 オンライン(Zoom)
受講料 無料
———————————————————————————————————————————————————————————
株式会社ブライトイノベーションは、企業の環境情報開示支援、気候関連課題への対応、サーキュラーエコノミー構築など、環境・サステナビリティ分野のコンサルティングサービスを提供しています。
![]() |
CDP回答・評価向上支援 幅広い業種の支援実績に基づき、各社の目的・現状に応じたCDP評価向上および初回回答支援を提供します。 |
その他のお問い合わせは、以下のフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。
またX(旧Twitter)では世界の脱炭素経営とサーキュラーエコノミーに関するニュースをタイムリーにお届けしています。
ブライトイノベーション 公式X